Fractal Multilingal Wiki
from まだscrapboxの先に何かある
from 2024/08/11
bsahd.icon
Scrapboxの機能は前提として
複数言語で同時編集
https://x.com/blu3mo/status/1806613511906144695 blu3mo.icon
言語の壁を超えてドキュメントを編集できる仕組みを作ってみた
Google Docsにこんな感じの機能があったら、どんな言語を話す人とも一緒に文章を書けてとても便利なのでは..!
例えば日英Zoomで議事録を書くときに、それぞれ母語を使いつつ共同編集ができる
(1 video)
:igyo:.iconbsahd.icon
リンクをどうするか
ScrapboxTranslator v2を作る#64aaed0479e1130000c93c7d と同じ仕組みでpromptにリンクの対応を書いてあげれば一貫性を担保できそうblu3mo.icon
ページ名はマスター言語が必要になりそうbsahd.icon
赤リンクを踏むと、動的生成される
DynaWikiみたいなはるひ.icon
人間も編集したいbsahd.icon
/nishio/AIによる赤リンクの延伸
リンクの完全双方向化
n hop links+random
n hop random:n hop links内からランダムに選ぶ
最大4hopくらいあればいい?
スモール・ワールド現象
全ページ本体+サーバーに保存
/hub/コピーの数だけが正義
ユーザーがバックアップになる
Scrapboxをオフラインで使いたいができる
接続時に気合マージする
プラグインAPI
なんかフラクタル的な機能
ノートツールが スケールするにはフラクタルなのが大事なのではないかと思った
要約ボタンを押すと、リンク先ページの内容を踏まえてフラクタル要約してくれる
取ってつけたようなフラクタル!
リンクの種類を増やす
Scrapboxはリンクの種類を拡張できない
連想リンク、辞書的リンク
リンクの表記ゆれを回避する機能
ページ転送機能?
update linksしても、文章が崩れない
入力補完時もリンク先が転送される
テンプレート
カテゴリ
こうもり問題を避けるための機能
1つのページは複数のカテゴリに所属できる
カテゴリは複数のカテゴリに所属できる
カテゴリを使用したデータベース
例:日付:XXXX/XX/XXを取得し、infobox上にDateクラスとして格納するには
code:get.py
import re
from datetime import datetime
DBCol = {'colname':'日付','format':'日付:YYYY/MM/DD'}
def pagedb(page):
m = re.match(r'日付:(\d\d\d\d/\d\d/\d\d)',page.text)
if m == None:
return (None)
else:
date = datetime.strptime(m1, "%Y%m%d")
return (date)
スクリプトはサンドボックスで実行される
プログラマブルinfoboxみたいなイメージ
データベースはCSVで取得できる
タグ
複数のタグで絞り込んで検索できる
OSS
でも開発は安定して継続してほしいんだよなwogikaze.icon
欲しがりさん
クロスプラットフォームでネイティブ
ブラウザ版はおまけ
めっちゃ軽量